勉強会
2017年12月23日
6年生ミーティング
今日の午前中は
6年生ミーティング。
今シーズン、プレミアリーグで大活躍の
モハメド・サラーのプレイ分析の番組を観ました。
ボールをもらうための動き
タイミングを外した変なドリブル
勉強になります!
その後は
「奇跡のレッスン」という番組を観ました。
競技は水泳でした。
個人競技の水泳ですが
チームになることで
チームになることで、能力が高まる
☆自分の長所を知って、それを伸ばす
☆変わる努力をやめない
☆サポートとリスペクト
☆「できない」はありえない
☆スランプなんて、ない
☆リーダーは苦しい時こそ・・・
個人競技の水泳でさえ
チームになるとチカラがつく、チカラがでる。
まして、
チームスポーツのサッカーなら・・・
何か感じてくれたでしょうか〜
maruhashikouta at 19:29|Permalink│Comments(0)│
2017年06月12日
6年生勉強会
1名欠席、おしい!
6年生に集まってもらって
事務所で勉強会を行いました。
サッカー文化についての番組。
サッカーの魅力を伝えたいという思いで
子ども達にみてもらいました。
その後・・・
漢字テスト!
(5年生の漢字!)
サッカーノートを見ると
あまりに漢字を使わない子が多いので
やってみました。
私には理解できませんが
6年生になって5年生の漢字ができなくて、
平気なのでしょうか?
後で勉強しなおすのは“時間の無駄”だと思います。
当たり前のことを、当たり前にできるようにすること
サッカーでも同じですが、大変なことです。
それでも、できないと、次に進めないのは
サッカーも同じではありませんか?
キックができないのにサッカーできますか?
結果が良かった子、得意な子の中には
「別のんやりたい!」と言って
何枚もトライしている子もいました。
できると漢字テストでも楽しいのですね〜
これもサッカーと同じですね〜
あることを理解している人は、
それを好きな人にはかなわない。
あることを好きな人は、
それを楽しんでいる人にはかなわない。
「好きこそ者の上手なれ」という諺がありますね。
自分の好きなことは
熱心に工夫をするので
ますます上手になるということです。
漢字テストだって、楽しめ( ´∀`)つ
6年生に集まってもらって
事務所で勉強会を行いました。
サッカー文化についての番組。
サッカーの魅力を伝えたいという思いで
子ども達にみてもらいました。
その後・・・
漢字テスト!
(5年生の漢字!)
サッカーノートを見ると
あまりに漢字を使わない子が多いので
やってみました。
私には理解できませんが
6年生になって5年生の漢字ができなくて、
平気なのでしょうか?
後で勉強しなおすのは“時間の無駄”だと思います。
当たり前のことを、当たり前にできるようにすること
サッカーでも同じですが、大変なことです。
それでも、できないと、次に進めないのは
サッカーも同じではありませんか?
キックができないのにサッカーできますか?
結果が良かった子、得意な子の中には
「別のんやりたい!」と言って
何枚もトライしている子もいました。
できると漢字テストでも楽しいのですね〜
これもサッカーと同じですね〜
知之者不如好之者、好之者不如樂之者。
之れを知る者は之れを好む者に如(し)かず。
之れを好む者は之れを楽しむ者に如(し)かず。
(論語・雍也第六)
あることを理解している人は、
それを好きな人にはかなわない。
あることを好きな人は、
それを楽しんでいる人にはかなわない。
「好きこそ者の上手なれ」という諺がありますね。
自分の好きなことは
熱心に工夫をするので
ますます上手になるということです。
漢字テストだって、楽しめ( ´∀`)つ