2008年06月20日
雨に感謝
雨が続きますね〜
明日の4年生の試合も、中止になるかもしれません。
前日に決めてくれれば、有り難いのですが…。
明日の会場は、小学校のグラウンドですが、雨の時も使って良いらいのです。
明日は、もう一人、指導者が来れるので、何とかなりそうですが。
今日も、雨でしたね。
これまでの練習では雨が降らなかったという奇跡が続いてましたが…。
今日の練習、中止にしようか、やろうか、悩んでました。
着替え持って来るかな〜
体験も電車で来てくれるし〜
明日も試合だし〜
いや…
これは、もうポジティブに考えるべきやろ〜!
雨が降っても試合がある時は、あるし。
雨の時の準備の話もできる。
子どもは意外と雨の中でも平気です。
低学年の子どもたちは、いつもより「お砂遊び(泥遊び)」に興味が向きますが、
それが楽しそうで
解散時に、自由と責任の話をしました。
「着替え持って来ないのは自由やけど、風邪ひかへんかな?」
「ドロドロのソックス、家に帰って、いつ脱ぐ?脱いでどうする?」
「お母さんが、どうしてるか、知ってる?」
やりたいコトをしたかったら、
やるべきコト、やらなあかんコト、あるんちゃうかな〜?
言い続けてます。すぐにできるとは思ってないですが( ´∀`)つ
明日の4年生の試合も、中止になるかもしれません。
前日に決めてくれれば、有り難いのですが…。
明日の会場は、小学校のグラウンドですが、雨の時も使って良いらいのです。
明日は、もう一人、指導者が来れるので、何とかなりそうですが。
今日も、雨でしたね。
これまでの練習では雨が降らなかったという奇跡が続いてましたが…。
今日の練習、中止にしようか、やろうか、悩んでました。
着替え持って来るかな〜
体験も電車で来てくれるし〜
明日も試合だし〜
いや…
これは、もうポジティブに考えるべきやろ〜!
雨が降っても試合がある時は、あるし。
雨の時の準備の話もできる。
子どもは意外と雨の中でも平気です。
低学年の子どもたちは、いつもより「お砂遊び(泥遊び)」に興味が向きますが、
それが楽しそうで
解散時に、自由と責任の話をしました。
「着替え持って来ないのは自由やけど、風邪ひかへんかな?」
「ドロドロのソックス、家に帰って、いつ脱ぐ?脱いでどうする?」
「お母さんが、どうしてるか、知ってる?」
やりたいコトをしたかったら、
やるべきコト、やらなあかんコト、あるんちゃうかな〜?
言い続けてます。すぐにできるとは思ってないですが( ´∀`)つ
maruhashikouta at 22:53│Comments(1)│TrackBack(0)│
トラックバックURL
この記事へのコメント
1. Posted by マサヒロ母 2008年06月21日 00:04
今日は、マサヒロが出かける時に留守してました。「どしゃぶりになってきた、どーしよ。」と電話してきたので、雨でも練習があること、試合は雨でもあるんだよと話して、行くように言いましたが、正直なところ、出かけたかどうかちょっと不安でした。学年が上がるにつれ、泥んこになるのが気持ち悪くなるのか、次の日に喘息が出やすくなるのを覚えているようになったのか・・・
サッカーが楽しいだけではなく、いろんなことを考えるようになるんですネ。
今日はお話があったためか、帰ってすぐにスパイク干して、汚れた靴下も出していました。
次回雨のときはステッブアップして、自分でソックス洗ったりしないかなーと密かに期待しています。
。
サッカーが楽しいだけではなく、いろんなことを考えるようになるんですネ。
今日はお話があったためか、帰ってすぐにスパイク干して、汚れた靴下も出していました。
次回雨のときはステッブアップして、自分でソックス洗ったりしないかなーと密かに期待しています。
。