2024年02月
2024年02月24日
【3〜5年生】TM(2月24日)*更新済み
5・6人制、12分1本
vsアイリスFC住吉スクール3〜6年生
《Aチーム》
.繊璽
2−0
【永田、村上】
5−3
【村上、永田2、OG】
5−1
【村上、永田3、法嶋】
4−0
【永田4】
▲繊璽
2−1
【紙谷、入江】
0−0
4−5
【羽根2、入江、紙谷】
1−0
【羽根】
《Bチーム》
.繊璽
2−1
【大里2】
3−1
【大城、大里、OG】
2−1
【入矢2】
2−0
【大里2】
▲繊璽
2−0
【梅本、岸本】
0−3
1−2
【岸本】
0−3
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
眼の前の1対1で負け続けて
簡単に失点する場面が少しありました。
練習からこだわって取り組んでいきましょう。
ゴールが小さくシュートを決めきれない場面が
お互い多かったですが
しっかりとした強さで
キーパーに当てないシュートもたくさん見れました。
1本のシュート、パスの
質をあげていきましょう。
2024年02月18日
【4年生】TM(2月18日)*更新済み
7人制、10分1本
vs進修SC
0−0
1−0
【村上】
1−0
【盒供
0−1
0−0
2−0
【村上、入矢】
1−2
【豊永】
0−1
4−0
【石橋、高橋、豊永、大城】
↑9本目記載忘れていました( -д-)ノ
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
2月とは思えないほど暑い中
みんな最後までがんばって
走れていましたね。
攻めて行く時に一人の力で
シュートまで行けることが多かったです。
でも今日のゴールはフットサル用で小さかったので
シュートしてもなかなか入らなかったですよね。
もっとボールを持っている選手を
追いこしていくような動きがあれば
もっと相手の選手を困らせる事が
出来たかと思います。
二人目三人目が関わってのゴールを
もっと見れると良いですね。
自分たちのゴール前でのドリブルが
突破のドリブルになってしまって
がんばりすぎて取られることが
何度がありました。
突破のドリブルと運ぶドリブル
どこでどう使うのか
練習のときに確認して下さい。
トップではボールを奪えなくても
その次にパスが来るのを予測して
インターセプト出来る選手が
増えてきたと思います。
もっといろんな事が見えるように
また練習からがんばって
いきましょう!
【3年生+α】TM(2月18日)※更新済み
7人制、10分1本
vs進修SC
0−0
1−1
【藤井】
1−0
【岸】
0−0
1−0
【鈴木】
1−1
【?】
0−0
1−1
【OG】
0−0
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
ゴールが小さかったこともあり
チャンスを決めきれない場面が
たくさんありました。
得意な足でシュートしたいけど
蹴れない場所にボールを置いて
足を振っても
良いシュートはできません。
角度のないところから
ゴールを狙っても
決めるのは難しいです。
シュートが入りやすい場所に
入って行けるようになりましょう。
そこに入っていく方法は
自分でドリブルで入っても良いし
仲間が入って、そこにパス、でも
良いでしょう。
ゴールを決める方法を
アイデア、イメージを
増やして行きましょう。
そのためには
実行できる技術
見るものを増やしての判断
色んなゴールパターンの知識
3つが必要です。
「センスは知識と実行力」
知らないとできませんし
知っていても
できなければ、できません。
午前中の6年生フットサルでも
感じたことですが
知らないことはプレイにでませんね。
フットサルのパワープレイを
誰も知らなかったので
映像で見せると
急に全員が関わって
相手を押し込めるようになりました。
今は色んな映像が
気軽に見れるので
たくさん見てください!
【6年生+5年生選抜】TM(2月18日)*更新済み
5人制、8分1本
vsAS尼崎
1−1
【大城】
2−0
【森下、秋元】
4−2
【矢野2、秋元2】
1−0
【西嶌】
1−0
【金田】
3−3
【大城、西嶌2】
2−1
【森下2】
vsフットメッセ鶴見緑地
3−1
【矢野、永田、金田】
3−0
【西嶌2、森下】
2−0
【永田、矢野】
3−2
【西嶌、永田、秋元】
2−0
【入江、森下】
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
きれいなフットサル場でのTM。
スパイクが利用できないこと
確認不足でしたが
シューズを貸していただきました。
ありがとうございました。
音楽も流れるなか
とても楽しい雰囲気で楽しめました。
ピッチサイズが小さく
人数が少ないにもかかわらず
攻守両方に関われない場面が気になりました。
フットサルのルールも知らず
見たこともないようだったので
空き時間にフットサルのパワープレイの動画を見せて
確実に押し込む様子を見せました。
ポジションを変えながらスペースをつくる
フットサルでよく見られるプレイが
プライマリーは全くなかったのは
いつもやっているチームの設定の影響かもしれません。
フットサルはもちろん
違うスポーツから学ぶことも
実はたくさんあります。
色んなことからアイデアをいただきましょう。
2024年02月17日
【4〜6年生】紅白戦(2月17日)*更新済み
8人制、20分1本
グリーンvsピンク
0−0
4−0
【金田、永田2、西嶌】
2−2
【OG、金田】
【森下2】
2−1
【竹内、永田】
【森下】
オレンジvvsイエロー
0−4
【大里2、村上2】
1−1
【豊永】
【村上】
0−2
【盒2】
2−1
【石橋、新垣】
【盒供
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
今日もチームの設定を色々と確認しました。
共有したことは
来ていない選手、できていない選手に
伝えてください。
ゴールキックからのボール出し
グラウンド環境の難しさや技術不足で
4年生中心のオレンジ・イエローは
苦戦していましたね。
次にパスできるところを
先に見つけておくこと
届く距離と場所に素早くサポートできるように
なっていきましょう。
そのための基本的な技術と良い習慣
身につける練習もしていきましょう。
5・6年生中心のグリーン・ピンクは
苦しい時にロングボールを蹴れること
悪いグラウンド環境でも
ボールを止められる選手がいることで
ゴールキックからボールを前進できる場面が
特にグリーンチームに目立ちました。
良い立ち位置に立つこと。
それもタイミングよく。
相手も対応してくるので
それが大事です。
そのために、
相手・スペースを見ておくこと、見ることの習慣づけ
そこに届ける技術を上げていきましょう。
グリーンvsピンク
0−0
4−0
【金田、永田2、西嶌】
2−2
【OG、金田】
【森下2】
2−1
【竹内、永田】
【森下】
オレンジvvsイエロー
0−4
【大里2、村上2】
1−1
【豊永】
【村上】
0−2
【盒2】
2−1
【石橋、新垣】
【盒供
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
今日もチームの設定を色々と確認しました。
共有したことは
来ていない選手、できていない選手に
伝えてください。
ゴールキックからのボール出し
グラウンド環境の難しさや技術不足で
4年生中心のオレンジ・イエローは
苦戦していましたね。
次にパスできるところを
先に見つけておくこと
届く距離と場所に素早くサポートできるように
なっていきましょう。
そのための基本的な技術と良い習慣
身につける練習もしていきましょう。
5・6年生中心のグリーン・ピンクは
苦しい時にロングボールを蹴れること
悪いグラウンド環境でも
ボールを止められる選手がいることで
ゴールキックからボールを前進できる場面が
特にグリーンチームに目立ちました。
良い立ち位置に立つこと。
それもタイミングよく。
相手も対応してくるので
それが大事です。
そのために、
相手・スペースを見ておくこと、見ることの習慣づけ
そこに届ける技術を上げていきましょう。
2024年02月12日
【3・4年生】TM(2月12日)*更新済み
7人制、12分1本
vsアイリスFC住吉
0−1
0−0
0−0
1−1
【家光】
vsマラガCF
0−2
0−0
0−3
0−2
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
3年生の試合に3・4年生で参加させていただきました。
試合前のウォーミングアップ(という名の練習)でも
感じられたと思いますが
1対1の守備対応で
あまりにも簡単に相手に交わされてしまう場面が
試合中も数多くありました。
練習から改善していきましょう。
また、
ゴール前で戦えない選手がおり
できないのではなく
やっていなかったので
厳しく指摘しました。
できるのに、やらない
言われたから、やる、では×です。
昨日に続き
技術面でもサッカー理解でも
たくさんの課題を確認できました。
前日のTMに続き
マークの3原則
守備の狙う順番
パスの優先順位
ボールの受け方
たくさんサッカーの話をしました。
欠席が多く、【共有する】こと
積み重ねが難しいですが
できていない子、知らない子には
【伝える】こと【共有する】こと
練習からやっていきましょう。