2021年09月

2021年09月30日

100点はナイ

人の話を聞いていて

それは知っています。
自分それはできています。

と思った瞬間

成長が止まります。


他の人が言われているのを聞いていて

自分は関係ない
自分には言われてない

と思う人は

成長するチャンスを逃しています。


サッカー選手として
100点満点の小学生はいません。

もっと成長できるからです。
みんなも、
もっとできます。
もっと良くなります。

まずは自分のために
がんばってください。
maruhashikouta at 20:00|PermalinkComments(0) 練習風景 | 指導

2021年09月29日

与えすぎて奪わぬように

https://www.youtube.com/watch?v=1XewVRHeC_M

与えすぎて奪わぬように

オーバーコーチング

コーチングとは、何か

まっすぐとは、何か
誰にとっての、まっすぐか

本人が何かをしようとしているのを
邪魔しない

気を付けていても
やってしまいます。
今日もやってたかも、しれません。

自己成長できるのは
自分で感じて考える人。

隣で観察するのが、大事。

今日も反省です。
maruhashikouta at 22:16|PermalinkComments(0) 指導 | 為末大

2021年09月26日

【4〜6年生】今日の練習(9月26日)

S__113057796


S__113057798


今日は小雨が降っていましたが
体育館で練習できました。

パスとコントロールの練習と
ミニゲームをリーグ戦で行いました。

いつも通り盛り上がりましたね。

みんながんばっていましたが
リーグ戦を勝ったのは
それぞれの選手ができることを行い
助け合いながらプレイしていたチームでした。

サッカーっておもしろいですね。

【考えること】
【伝えること】
【共有すること】
【助け合うこと】

サッカーでも、サッカー以外でも
チームみんなでやっていきましょう。

また、練習後、話ましたが
【モノの管理】
【時間の管理】
【カラダに管理】

少しずつ、自分の管理
できるようになりましょう。



maruhashikouta at 20:38|PermalinkComments(0) 練習風景 

ボーリング大会

6_heeUd018svcn4840efxgwo1_7jw8o4

昨日は
試合後、5・6年生で
みんなでボーリングに行きました!

チケット提供ありがとうございました。
2年前も利用させていただきました↓
http://pcfc.info/archives/2019-06-28.html
6年生が4年生で可愛い(笑)!

今回は動画をBANDに載せています。
会員の方はご覧ください。

6_heeUd018svczjdnfedseaxy_5fe5y


6_feeUd018svc16sc1mdr40v6g_di3v3


6_feeUd018svc4zoy0ri121is_4dlivx


6_aeeUd018svc1o2uf10ln7rqa_96el8y


6_jeeUd018svc1m44xvwrd5ozh_2hbm3i


6_jeeUd018svcsip4wx4llqbj_d8u6y0


7_2eeUd018svc17jh8fbwtqtvo_rt7a4d


7_1eeUd018svc163yqwl3xfw56_v8oo7b


7_1eeUd018svcc5tykdg0xz4n_l931mo


7_3eeUd018svcyh50rdpbo6qw_vstcd6


7_5eeUd018svc1aa71bx115v25_k12urq


7_5eeUd018svcqzjf6fcjklq9_qdwqmn




maruhashikouta at 20:24|PermalinkComments(0) イベント | ボウリング

2021年09月25日

【5・6年生】TM(9月25日)

S__113033218


8人制、15分1本

緑チーム
vs南百済FC
0-0
1-0
【高橋1】

vsプライマリー紫
0-0

vsプライマリー赤
3-1
【高橋1、羽田2】



赤チーム
vs南百済FC
0-0
4-0
【紙谷3、山口1】

vsプライマリー紫
1-2
【金家1】

vsプライマリー緑
1-3
【紙谷1】



紫チーム
vs南百済FC
0-1
1-1
【矢野?1】

vsプライマリー緑
0-0

vsプライマリー赤
2-1
【法嶋2】

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

6年生も初3-3-1。

みんなの特徴を活かせるように
今までと違うポジション起用に
驚いている子もいましたね。

求められることが違うのでね。

色々、やるべきことを伝えましたが
まだまだこれからです。

ボールを持っていない時も
ボールを持った時も
相手選手、チームメイト
スペースを観ていないと
自分がどこに動けば良いか分かりませんね。

新しいフォーメーションでやるべきこと
サッカーの原則
理解してプレイできるように
見えるものを増やせるよう

そのためにも

高い技術と良い習慣を身につけられるよう
明日も取り組んでいきましょう。

暑い中、お疲れ様でした。

S__113033220


午後のボーリングを観てると
疲れているようには思えませんでしたが(笑)
maruhashikouta at 21:09|PermalinkComments(0) 試合結果 

2021年09月24日

【2・3年生】TM(9月23日)*更新済み

S__112967687


6人制、10分1本
イエローチーム
アオト、ヤノタイ、オウセイ
ノリユキ、エイト、カノン
カツキ、ヨウヘイ、ハルキ
ヒサミチ、ジロウ

vsアバンティ城南
2-1
【アオト1、カツキ1】
1-1
【ヒサミチ1】
2-0
【カツキ2】
0-0
0-1
0-0

vs西脇FC
0-2
0-0
0-0
4-0
【カツキ4】
3-0
【カツキ2、エイト1】
1-1
【オウセイ1】
0-0
1-1
【カツキ1】


紅白戦
2-0
【オウセイ1、ヤノタイ1】
0-0

゜゚*☆*☆*゚ ゜゚*☆
イエローチーム

試合コメント

暑かったですが最後までがんばって
走っていましたね。

ボールを取られたら取り返す
あぶないときはゴール前にもどる
味方がせめるときは
一人ぼっちにしない

せめも守りも両方がんばって
いましたか?

しんどくなるとやりたいことだけ
やっていませんでしたか?
がんばっていてもがんばり方を
まちがえるとピンチになりますよ。

前にいるあいてにボールを持って
ドリブルでぶつかってもゴールには
近づくことが出来ませんね。
広いところをどうやったら見つけられるでしょうか?

下のボールしか見ることが
出来ない時は顔があがりません。

まずはボールをとめること、
ねらった所にけること、
出来るように練習から
がんばりましょう!

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
オレンジチーム
ヒサタカ、ソウスケ、タクミ、リト
ユウト、カナタイ、セイゾウ
ヒョニ、ソウタ、ショウタ、アオバ

vsアバンティ城南
0-2
0-1
0-0
0-0
1-3
【ユウト1】
1-0
【ソウタ1】


vs西脇FC
0-1
0-1
0-3
2-1
【ソウタ1、ユウト1】
0-3
0-0

*2試合記録漏れです

紅白戦
0-2
0-0

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
オレンジチーム

好きなことだけがんばる
気が向いた時だけ
気分が乗っている時だけ
がんばる。

それでは、×です。

やればもっとできると思いますので
とても残念です。
練習からがんばってください。

まずは話を聞けるようになりましょう。

何をしなければいけないか
何をした方が良いか
それをしたら何が起こるか
考える習慣をつけましょう。

上手くいかない、思い通りにいかなくて
やりたいことができなくて
不機嫌になるのはやめましょう。

そんなことは、サッカーでも
サッカー以外でも、あります。

良くできている子もいましたので
良くない子が余計に目立ってきています。

指摘していますが、
自分で気付いて
行動を変えられるようになってください。

練習から、普段の生活から
がんばりましょう。

サッカーではもっと
守備も攻撃も両方やりましょう。
(全部はやらなくてよいですが)

そのために
今、どこにいるべきか
今、どこに動くべきか(動かないか)
理解していきましょう。

そして、何より
もっと走りましょう。

「目の前の1対1で負けても平気」
「ボールを失っても平気
 取り返しに行かない。走らない」
そんな場面が何度かありました。

理解に苦しみましたが
日々の練習の積み重ねの結果です。
練習から取り組んでいきましょう。

S__112967685

maruhashikouta at 21:12|PermalinkComments(0) 試合結果 

2021年09月23日

【4年生+3・5年生選抜】TM(9月23日)

秋元ゴールシーン
35457


35458


↑本人の掲載リクエストでした(笑)


vs FCヨーケン大阪
8人制、15分1本

1-1
【松原】
1-0
【金田1】
1-0
【臼井1】
1-2
【森下1】
4-0
【金田1、秋元1、加來2】
3-2
【森下3】
1-2
【森下1】
0-3
2-0
【秋元1、森下1】

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

今日は色々なポジションで
出場してもらいましたが
どんなプレーができたでしょうか?

練習で繰り返しやっている
ボールの動かし方で相手をかわしたり、
後ろのGKやDFから
フリーになっているFWまで
パスを通せた場面が何度もあり、
練習の成果が出ているな、と感じました。

今後はボールタッチやキックだけでなく、
もっとボールを持った時に相手とと味方の位置を
観察して、プレイ選択を変えられるよう
練習していきましょう。

カンタロウ

35459



maruhashikouta at 19:52|PermalinkComments(0) 試合結果 

【5年生】TM(9月23日)

S__112967689


8人制、15分1本
vs吹田南

0-2
0-0
0-2
1-2
【紙谷1】
3-0
【高橋2、梅森1】
0-4
0-2
1-2
【岡本1】
0-3

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

今日は3-3-1に初挑戦。

やるべきことが
ポジションや選手によって
大幅に変わりました。
今日はたくさん伝えたので
混乱しているかもしれませんが
少しずつ理解して実行できるように

また、サッカーについて学べることも
変わってきますので
サッカー理解を深めていけるよう
取り組んでいきましょう。

フォーメーションがどうであれ
やるべきことが何であれ
目の前の相手に簡単に負け続けると
試合は苦しくなりますね。

チームやグループでやるべきこと
個人でやるべきこと
両方、実行できるレベルをあげていきましょう。

お疲れ様でした!

S__112967688


maruhashikouta at 19:31|PermalinkComments(0) 試合結果 

2021年09月22日

雨天中止【全学年】(9月22日)

本日17時からの練習は
これから雨が降る予報ですので、雨天中止にします。

ご確認よろしくお願いします。

maruhashikouta at 16:02|PermalinkComments(0)

2021年09月20日

【2年生】TM(9月20日)

vs石切東
10分1本
0-2
0-2
0-3
3-0
【ショウタ1、カツキ2】
0-4
1-1
4-0
【ショウタ1、ソウタ1、カツキ1、コウヘイ1】
0-0

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

今日はいつもはやらない8人制でした。

フォーメーションは3-3-1で
毎回ポジションを決めて
色々なところをやってもらいました。

まだまだポジションごとの動き方は
分かっていませんが少しずつ
なれていきましょう。

サッカーで大事なこと、
ボールを取られたら取り返す
抜かれてあぶないと思ったら
ゴール前にもどる
なかまを一人ぼっちにしない
サポートをする

点を取られてもあきらめず、
さいごまでみんながんばって
やろうとしていましたね。
よかったと思います。

また木曜日にも試合がありますね。

少しでもできることを
増やせるように試合でも練習でも
がんばってやっていきましょう!
maruhashikouta at 20:26|PermalinkComments(0) 試合結果 
サッカーゴールVIGO