2012年12月
2012年12月29日
2012年12月24日
2012年12月17日
試合報告(12月16日)
SPJM6年生大会
プライマリー(1−5)アオヤマSC
【テツ1】
プライマリー(1−0)フィオーレFC
【タクミ1】
プライマリー(0−6)コエーリョ中山FC
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
先週の5年生大会で
できなかったことに
練習と試合で取り組んでみましたが
どれくらいできたでしょうか?
最後の試合は
新しいパターンで失点を重ねましたが
その理由が分かっていないようでした。
よくあるパターンなので
どんなふうに失点したか
覚えておいて欲しいです。
上手な選手と対戦できて
よい経験になったと思います。
6年生相手に
5年生中心のメンバーで頑張りましたね。
練習で
それぞれレベルアップして
チームでも戦えるようにして
また挑戦させてもらいましょう!
プライマリー(1−5)アオヤマSC
【テツ1】
プライマリー(1−0)フィオーレFC
【タクミ1】
プライマリー(0−6)コエーリョ中山FC
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
先週の5年生大会で
できなかったことに
練習と試合で取り組んでみましたが
どれくらいできたでしょうか?
最後の試合は
新しいパターンで失点を重ねましたが
その理由が分かっていないようでした。
よくあるパターンなので
どんなふうに失点したか
覚えておいて欲しいです。
上手な選手と対戦できて
よい経験になったと思います。
6年生相手に
5年生中心のメンバーで頑張りましたね。
練習で
それぞれレベルアップして
チームでも戦えるようにして
また挑戦させてもらいましょう!
2012年12月15日
面白くするには
川の学校では
「魚捕りの上手い人」、
「潜りの上手い人」は一目置かれる。
子ども達はそんなたくましい仲間や
スタッフ、講師たちを尊敬の眼差しで見る。
とても、かっこいいという。
早く大きくなって、
自分もあんな大人になりたい、と
思うんだそうだ。
初回の頃は魚の捕れない子がしょげていると
慰めたりしているが、
次第にそれをしなくなる。
それは自分が下手なのであって、
自ら努力して上達するしかない。
実力の世界だ。
捕れなければ、それは自分が悪いのである。
自己責任の世界だ。
自分の楽しみは自分で見つけ、自分で創れ。
上手くなればとても面白いし、
下手だと川遊びはつまらない。
〜「OUTWARD」2012年、58号より
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
「OUTWARD」という
モンベルの雑誌のコラムです。
川遊びも、サッカーも
似たところがあるな〜と思いました。
できるようになると、
もっともっと面白くなります。
もっと面白くなるために
練習しましょう!
「魚捕りの上手い人」、
「潜りの上手い人」は一目置かれる。
子ども達はそんなたくましい仲間や
スタッフ、講師たちを尊敬の眼差しで見る。
とても、かっこいいという。
早く大きくなって、
自分もあんな大人になりたい、と
思うんだそうだ。
初回の頃は魚の捕れない子がしょげていると
慰めたりしているが、
次第にそれをしなくなる。
それは自分が下手なのであって、
自ら努力して上達するしかない。
実力の世界だ。
捕れなければ、それは自分が悪いのである。
自己責任の世界だ。
自分の楽しみは自分で見つけ、自分で創れ。
上手くなればとても面白いし、
下手だと川遊びはつまらない。
〜「OUTWARD」2012年、58号より
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
「OUTWARD」という
モンベルの雑誌のコラムです。
川遊びも、サッカーも
似たところがあるな〜と思いました。
できるようになると、
もっともっと面白くなります。
もっと面白くなるために
練習しましょう!
2012年12月11日
試合報告(12月9日)
SPJM5年生大会
プライマリー(1−3)フィオーレ吹田
【マサヤ1】
プライマリー(2−1)タックSC
【タクミ1、マサヤ1】
プライマリー(1−3)フィオーレ尼崎
【アツシ1】
プライマリー(1−2)園部FC
【アツシ1】
5チーム中4位
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
うまくいっているときと
ダメなときの違いが
分かったでしょうか?
1試合目は
相手選手が変わったので、別ですが・・・
言われてやっと
できる試合が多かったです。
できていたポイントだったので
また練習で思い出しましょう。
ゴールの前にいてるだけでは
ゴールを守れません。
ボールがなければ
やりたいことはできません。
チームメイトがみえたからといって
ボールを預けて
ボールが返ってくるか、
前に進めるかは、
分かりません。
ミスをしてはいけない場所、
ミスをしてはいけない状況、
それも
もっと意識してプレイしないといけませんね。
必死にゴール前で
戦っていた選手が
何人もいたのは良かったです。
来週も大会です。
がんばりましょう!!
プライマリー(1−3)フィオーレ吹田
【マサヤ1】
プライマリー(2−1)タックSC
【タクミ1、マサヤ1】
プライマリー(1−3)フィオーレ尼崎
【アツシ1】
プライマリー(1−2)園部FC
【アツシ1】
5チーム中4位
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
うまくいっているときと
ダメなときの違いが
分かったでしょうか?
1試合目は
相手選手が変わったので、別ですが・・・
言われてやっと
できる試合が多かったです。
できていたポイントだったので
また練習で思い出しましょう。
ゴールの前にいてるだけでは
ゴールを守れません。
ボールがなければ
やりたいことはできません。
チームメイトがみえたからといって
ボールを預けて
ボールが返ってくるか、
前に進めるかは、
分かりません。
ミスをしてはいけない場所、
ミスをしてはいけない状況、
それも
もっと意識してプレイしないといけませんね。
必死にゴール前で
戦っていた選手が
何人もいたのは良かったです。
来週も大会です。
がんばりましょう!!