2012年11月
2012年11月25日
今日の練習

今日はOBの中学生達が
練習に参加してくれました。
中学生たちは
久しぶりの仲間達と
一緒にサッカーをして
楽しんでいるようでした。
小学生たちは
中学生相手に必死になっていましたね。
見ていて好ましい姿でした。
今回、塾などで
来たくても来れなかった子、
デートで来れなかった子、
色々いますが
今日は試合に入る前に
私、
なれないスパイクで歩いただけで
筋肉を傷めたので・・・(((( ;゚д゚)))
またやりましょう(☆゚∀゚)
テスト前なのに
参加してくれた中学生、
ありがとう。
きっと、しっかり
毎日、勉強しているので
きっと、テストは
ダイジョウブでしょう(゚∀゚)
最後に伝えましたが
こういう先輩達がいて
今のチームがあるのです。
理解できないかもしれませんが
そういうコトなのです。
2012年11月24日
試合報告(11月23日)〜5年生
交流試合
プライマリー(1−2)北田辺
【タクミ1】
プライマリー(1−5)北田辺
【コウセイ1】
プライマリー(2−1)北田辺
【タクミ2】
プライマリー(2−1)北田辺
【テツ2】
プライマリー(2−1)北田辺
【ショウイチロウ・T1、ショウイチロウ・S1】
プライマリー(2−0)北田辺
【タクミ1、ケイシ1】
プライマリー(0−2)北田辺
プライマリー(1−1)北田辺
【得点者不明】
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
前にできていたことを
少しメンバーが変わるとできなくなるようでは
本当にできるようになっているとは
言えないと思います。
チャンスを無駄にしないようにしましょう。
試合のときだけ・・・では×です。
練習はもちろんですが、
毎日がチャンスです。
本気でやりましょう。
プライマリー(1−2)北田辺
【タクミ1】
プライマリー(1−5)北田辺
【コウセイ1】
プライマリー(2−1)北田辺
【タクミ2】
プライマリー(2−1)北田辺
【テツ2】
プライマリー(2−1)北田辺
【ショウイチロウ・T1、ショウイチロウ・S1】
プライマリー(2−0)北田辺
【タクミ1、ケイシ1】
プライマリー(0−2)北田辺
プライマリー(1−1)北田辺
【得点者不明】
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
前にできていたことを
少しメンバーが変わるとできなくなるようでは
本当にできるようになっているとは
言えないと思います。
チャンスを無駄にしないようにしましょう。
試合のときだけ・・・では×です。
練習はもちろんですが、
毎日がチャンスです。
本気でやりましょう。
試合報告(11月23日)〜2年生
交流試合
プライマリー(1−0)北田辺FC
【マホロ1】
プライマリー(1−1)北田辺FC
【ヒロト1】
プライマリー(3−0)北田辺FC
【マホロ2、マコト1】
プライマリー(2−2)北田辺FC
【ユウタ1】
プライマリー(4−1)北田辺FC
【マホロ1、ユウタ1、ヒロト1】
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
予想以上にグラウンドが悪く
ボールが転がらないのが
子ども達には良かったようです。
泥んこの中も、
元気にボールを追いかけていました。
グラウンド整備も
楽しそうにやってくれましたね。
ありがとう。
1年生は、
試合後の着替えに苦戦していましたね。
何が必要か、どうすべきか
経験しないと分からないです。
お母さんは
お洗濯、大変だと思いますが、
子ども達には
良い経験になったと思います。
応援・観戦ありがとうございました!
プライマリー(1−0)北田辺FC
【マホロ1】
プライマリー(1−1)北田辺FC
【ヒロト1】
プライマリー(3−0)北田辺FC
【マホロ2、マコト1】
プライマリー(2−2)北田辺FC
【ユウタ1】
プライマリー(4−1)北田辺FC
【マホロ1、ユウタ1、ヒロト1】
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
予想以上にグラウンドが悪く
ボールが転がらないのが
子ども達には良かったようです。
泥んこの中も、
元気にボールを追いかけていました。
グラウンド整備も
楽しそうにやってくれましたね。
ありがとう。
1年生は、
試合後の着替えに苦戦していましたね。
何が必要か、どうすべきか
経験しないと分からないです。
お母さんは
お洗濯、大変だと思いますが、
子ども達には
良い経験になったと思います。
応援・観戦ありがとうございました!
2012年11月06日
試合報告(11月4日)〜4年生・2年生
交流試合@さくら公園
〈2年〉
プライマリー(1−0)巽東FC
【ヒロト1】
プライマリー(2−2)巽東FC
【マコト1、レン1】
プライマリー(0−2)巽東FC
プライマリー(2−4)巽東FC
【ヒロト2】
プライマリー(1−3)巽東FC
【マホロ1】
プライマリー(2−1)巽東FC
【ヒロト2】
プライマリー(0−4)巽東FC
プライマリー(3−2)巽東FC
【ヒロト3】
プライマリー(3−2)巽東FC
【ヒロト3】
〈4年〉
プライマリー(0−3)東淀川FC
プライマリー(0−5)巽東FC
以後、記録なし
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
人工芝での試合、
楽しめたでしょうか〜?
1・2年生は
ボールを取りに走れていましたね。
たまに、試合中
よそ見をしたりすることもありましたが・・・
ボールを自分の思うように動かして
ゴールに近づけるようにしたいですね。
4年生の試合に入ってもらった
2年生はたくましかったです。
4年生、
厳しい試合でしたが、
変化も見えました。
空いている時間に
練習している子もいました。
せっかくの試合で
楽しむためには
何をしないといけないでしょうか。
楽しいことを、したければ、
ラクなこと
「だけ」をしていられません(  ̄っ ̄)
練習、がんばりましょう!
〈2年〉
プライマリー(1−0)巽東FC
【ヒロト1】
プライマリー(2−2)巽東FC
【マコト1、レン1】
プライマリー(0−2)巽東FC
プライマリー(2−4)巽東FC
【ヒロト2】
プライマリー(1−3)巽東FC
【マホロ1】
プライマリー(2−1)巽東FC
【ヒロト2】
プライマリー(0−4)巽東FC
プライマリー(3−2)巽東FC
【ヒロト3】
プライマリー(3−2)巽東FC
【ヒロト3】
〈4年〉
プライマリー(0−3)東淀川FC
プライマリー(0−5)巽東FC
以後、記録なし
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
人工芝での試合、
楽しめたでしょうか〜?
1・2年生は
ボールを取りに走れていましたね。
たまに、試合中
よそ見をしたりすることもありましたが・・・
ボールを自分の思うように動かして
ゴールに近づけるようにしたいですね。
4年生の試合に入ってもらった
2年生はたくましかったです。
4年生、
厳しい試合でしたが、
変化も見えました。
空いている時間に
練習している子もいました。
せっかくの試合で
楽しむためには
何をしないといけないでしょうか。
楽しいことを、したければ、
ラクなこと
「だけ」をしていられません(  ̄っ ̄)
練習、がんばりましょう!
2012年11月05日
試合報告(11月4日)〜5年
交流試合@さくら公園

プライマリー(1−0)ユナイテッド平野
【アツシ1】
プライマリー(1−3)アイリスFC住吉
【テツ1】
プライマリー(4−0)ユナイテッド平野
【ルイ1、アツシ2、タクミ1】
プライマリー(1−0)アイリスFC住吉
【タクミ1】
プライマリー(1−0)ユナイテッド平野
【ケイシ1】
プライマリー(1−2)アイリスFC住吉
【アツシ1】
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
サッカーでは
「イメージ」と「意志」が命です。
練習でイメージをつけた点は
少しできていましたが、
その分、
その前につけていたイメージ、
守備ではボールを奪いに行くところ
攻撃では外して受けるところの
「イメージ」と「意志」が
表現できなくなっていました。
練習でイメージをつけて
意志を表現できるようにして
試合に臨むのです。
狙った場所に蹴れなかったり
きちんと止めれなかったり、と
技術不足で
相手にボールを取られることも
多かったです。
「イメージ」を表現できる技術を
「意志」を表現できるカラダを
練習で磨いていきましょう。
練習に来ましょう。
試合に来ましょう。
今日はこんなオマケもありました。

ヘベルチ!
他にも色んな選手に
握手・サイン・撮影してもらっていました(´∀`*)
選手を見る子ども達の目が
キラキラしていました。
選手のみなさん、
お疲れのところ、ありがとう!!

プライマリー(1−0)ユナイテッド平野
【アツシ1】
プライマリー(1−3)アイリスFC住吉
【テツ1】
プライマリー(4−0)ユナイテッド平野
【ルイ1、アツシ2、タクミ1】
プライマリー(1−0)アイリスFC住吉
【タクミ1】
プライマリー(1−0)ユナイテッド平野
【ケイシ1】
プライマリー(1−2)アイリスFC住吉
【アツシ1】
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
サッカーでは
「イメージ」と「意志」が命です。
練習でイメージをつけた点は
少しできていましたが、
その分、
その前につけていたイメージ、
守備ではボールを奪いに行くところ
攻撃では外して受けるところの
「イメージ」と「意志」が
表現できなくなっていました。
練習でイメージをつけて
意志を表現できるようにして
試合に臨むのです。
狙った場所に蹴れなかったり
きちんと止めれなかったり、と
技術不足で
相手にボールを取られることも
多かったです。
「イメージ」を表現できる技術を
「意志」を表現できるカラダを
練習で磨いていきましょう。
練習に来ましょう。
試合に来ましょう。
今日はこんなオマケもありました。

ヘベルチ!
他にも色んな選手に
握手・サイン・撮影してもらっていました(´∀`*)
選手を見る子ども達の目が
キラキラしていました。
選手のみなさん、
お疲れのところ、ありがとう!!