2011年10月

2011年10月30日

試合報告(10月29日)

交流試合
『1〜3年生、6人制、10分1本』
プライマリー(0−3)阿倍野ブランチ2年
プライマリー(0−2)阿倍野ブランチ2年
プライマリー(1−0)扇町2年    「タカヒロ1」
プライマリー(2−1)扇町2年    「フミヤ1、テル1」
プライマリー(0−1)阿倍野ブランチ2年
プライマリー(0−1)阿倍野ブランチ2年
プライマリー(0−2)扇町2年

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
れんしゅうで、できるようになったこと、
しあいでも、できたかな?

とちゅうから、つかれてしまい
すこしはしれなくなった子がいたのはザンネンでした。

でも、みんな
「もっとしあいしたい!」
「しあい、でたい」と
いっていたのが
うれしかったです。

チームのれんしゅうだけでなく、
おうちでも、れんしゅうして、
もっとつよく、うまくなりましょう!

らいげつも、しあいがあります。
がんばりましょう!

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

試合の観戦、ありがとうございました。
子ども達の励みになると思います。
お家でのダメ出しは程々に(*・ω・)ノ
他のお友達を応援するつもりで見てください。
きっと楽しみが増えると思います(´∀`*)

次回も宜しくお願いします。


maruhashikouta at 06:50|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年10月28日

明日は試合で

毎日、一緒に過ごす時間が長いと
子ども達の成長には気付きにくいものです。

今日は、
「明日は試合だよ〜!」と初めに話をして始めました。

練習で挑戦できなかった子、
友達の文句ばかり言っていた子、
試合でがんばれなかった子。

少しずつ、成長していると、
久しぶりに練習の様子を見た方に言ってもらいました( ´∀`)つ

明日の試合が楽しみです!

maruhashikouta at 23:58|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 練習風景 

2011年10月24日

ビーチサッカー

昨日はビーチサッカーに行ってきました。

不参加も多かったですが
初めて参加の子ども達、お母さん方には
愉しんでもらえたのではないでしょうか。

変わりやすい天気が続きますが、
何とか雨も降らずにスタート!

画像 031


初参加の幼稚園生。
画像 022


画像 021


今回もかわいがってもらい・・・お疲れ様でした!

画像 030


画像 026


画像 027


画像 029


画像 028


ありがとうございました!

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

午後からは自由タイム。
気温が低くなってきたので
さすがに今回は海に入るのは禁止しました。

高学年はボールでお父さん・お母さんを交えて遊び
4・5年生は穴掘りに夢中。

画像 040


画像 044


画像 043


何時間やってたんでしょうか。
その熱意・集中力、他にも使って欲しいぞ( ´_ゝ`)ノ

幼稚園組は磯遊び。

足を滑らせてケガしないかヒヤヒヤしました(´∀`*)

画像 034


画像 033


ヤドカリやカニを捕まえました。
(カニは全て私が捕まえたのですが(☆゚∀゚))
カニを持つのは少し怖そうでした〜
 
画像 038


画像 039


幼稚園の子ども達とこんなに長い時間、
一緒にいたのは久しぶりなので、
改めて、この年代の子ども達の
「言動」「感覚」「成長」のすごさを感じました(´∀`*)

引率のお母さん、お疲れ様でした。
いつも、こんな感じでやってます。

また、行きましょう!!



maruhashikouta at 00:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0) ビーチ 

2011年10月16日

カラダが2つ欲しい

土曜はJリーグ観戦に行ってきました。

そちらの報告は、
なぜか写真が更新できないので
また別の日に・・・( -д-)ノ

今日の昼間は
運動会を見に行きたかったのですが
仕事が入り行けず、
夜は
近所の秋祭りを見に行きたかったのですが
審判の更新講習会があって行けず・・・

カラダが2つか欲しいです。
土日は特に・・・

この時間はこれをして
ここまでに、これをして・・・って
毎日を無駄にしないようにしようと試みますが
なかなかうまくいかないものです。

こちらを選んでいたら、どうなっていたか。
それを選んだから、今があるわけですが。
時々、想像して
むむっ・・・ってなります( ´_ゝ`)ノ

サッカーも
毎日の生活も
目に見えるのは
選択とその結果でしかないのですけどね。

選択するためのより良い判断力と
実行する勇気と行動力・エネルギーが
もっと欲しいです。

ま、
やべっちFC見て寝ま〜す

放送時間に生で見てる子
録画して見るようにしましょう!
ちょっと夜、遅すぎます( ´∀`)つ
見たことない子は
録画してもらえたら、録画してもらいましょう!

来週、再来週と
試合が決まりました。
がんばりましょう!
maruhashikouta at 23:30|PermalinkComments(0)TrackBack(0) ひとりごと 

2011年10月13日

子どもの鏡

「大人は子どもの鏡です」

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
昨日の練習前、
早くグラウンドに来ていた3年生の2人から始まり、
気がつけば、6人ほどで
クロスボールからシュートの練習が始まっていました。

彼らはみんな、昨日の日本代表の試合を見ていました。
昨日の試合では、サイドからのパスから
シュートをする回数が多かったですね。

子ども達は、すぐに感じてマネをしたかったようです。
大人の影響ってすごいですね。
改めて感じました。

子ども達には
「サッカーの試合を見れるなら見て」と言っています。

サッカーってどんな感じなのか、
プロの試合や、年上の選手達の試合を見る機会が
海外の子ども達に比べて圧倒的に少ないのが、
日本の「文化」として、弱い・うすい所だと思います。

Jリーグ観戦に行くのも、
そんな所を補いたいという思いがあるのです。

別にJリーグでなくても良いのですが。
大学生でも、高校生でも、中学生でも・・・
彼らは恵まれています。

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

「大人は子どもの鏡です」
そんなキャッチフレーズのパンフレットが
何年か前に地下鉄の駅で配布されていました。

日本人のサッカー少年が日本代表の試合をみて
そのプレイを真似るように、
子ども達は、大人やテレビや友達の影響を受けます。

勉強が嫌いな子どものお父さん・お母さん、
自分の勉強をしている姿を子ども達は見ていますか?

そんな時間は無い!・・・かもしれませんが、
読書が趣味という親の
子どもの読書時間は
そうでない場合の2倍以上になるという統計があります。
マンガでも良いので本を読む習慣はあると良いと思います。

「子どもの言葉遣いが悪い」と怒るお父さん・お母さん、
いつも、どんな言葉遣いをしていますか?

話を聞かない・聞けない子どもは
話を聞いてもらっていない経験が多いそうです。
脳科学的に、そうらしいです。

何でも子どもの思いを察してあげて
先回りして、動いてあげるのは子どものためになりません。

家庭だけの問題ではありません。

学校では先生は教える内容を決められています。
ある一定の期間内に、一定の内容を教えることを強要されています。
教える立場の先生が、
考えることを制限されているのです。

もちろん、決められたことを一定のレベルまで
やらせることも大切です。

ただ、教える立場の人間が
考えることを制限されているという状況を
他の大人が理解していることは大事かな、と思います。

サッカーの指導を小学生にすることに
価値を見出しているのは、
そういう日本社会に足りない部分を
埋める作業だと思っているからかもしれません。

大人も子どもも、
一緒に成長していけたら素敵ですよね(* ̄∇ ̄*)


maruhashikouta at 04:10|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 練習風景 

2011年10月12日

代表戦

昨日は日本代表のW杯予選が長居でありました。

試合は相手との力の差があって・・・
「タジキスタンより日本の大学生の方が強い」
というのが、
一緒に見ていた指導者の共通意見でした。
北朝鮮かカザフスタンとの試合が見たかったです。

満員の長居スタジアムは迫力ありますね〜
陸上トラックがなければ、もっと良いのですが。
日本も、もっとサッカー用のスタジアムが増えれば
もっとサッカー観戦を
楽しく感じられると思うのですが。

土曜のJリーグ観戦は、
陸上トラックがないスタジアムなので、楽しみです。
maruhashikouta at 14:51|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年10月06日

勉強会

DSCN0322



昨日は雨で練習は中止。
何か雨、練習日に多くないですか?(#`皿´)

そんなことで
ネガティブになっていられないので〜

昨日は「勉強会」を開催!
12名参加してくれました。

バルセロナのゴール集を見せた後
オフサイドのルール、
サッカーの本質的な話、
先週の練習で取り組んだ点(「観る技術」)を
試合を見ながら確認。

最後は
1分間スピーチ!

先に紙に書く時間を与えたので
自分の言葉でスピーチできたのは
4年1人、5年1人だけ。
この2人は
伝えたいこと、があったようです。

あとの10人は作文を読んだだけでした。

まぁ、これからもやってみましょう。

☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.

人間が動物と一番違う点は
「言葉」を使えることなのです。

「何か」を示す、意味のある「言葉」を使えるから
複雑なことも考えられるし、
論理的な考え方もできるのです。

☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;

夜は私も勉強をしました。
他チームのスタッフミーティングですが、
色々考える、良い機会になりました。

お互いに頑張りましょう!
maruhashikouta at 12:51|PermalinkComments(0)TrackBack(0) 練習風景 

2011年10月05日

カルチャーショック

DSCN0317


火曜日、
中学生のクラブの練習に行ってきました。
OBのM君のクラブです。
M君はお休みでしたが・・・
6年生を1人練習参加させてもらいました。

中1・中2と一緒に練習しましたが・・・

「何もできんかった・・・(;´Д`)」と
レベルの違いにショックを受けていました。
もっとできると思っていたのでしょう(゚∀゚)

試合では存在感なし、ノーゴール、
ボールは受けれない、奪えない、1対1に勝てない・・・

ただ、いつもと相手のレベルが違うコトに気付き
できるコトと、できないコトの整理できれば
あとは、「慣れ」の問題かと・・・

彼にとっての
「カルチャーショック」だったと思います。

自分の世界と
違う世界を見た時に感じるのは
結局、自分自身のコトなのです。

これからの練習・試合で
彼の意識・行動が変わるかどうか、
それが楽しみです。
maruhashikouta at 12:33|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2011年10月03日

運動会

昨日は近所の運動会に行ってきました。

春に運動会が終わっていた
別の小学校の6年生に誘われて
一緒に行ってきました。

子どもが他の小学校の運動会を見て
楽しいと思うのか?と思っていましたが
楽しそうでした(´∀`*)
何度も2人で大笑いしました。

運動会があると
練習や試合にみんなで行けないので
1日で全部終わって欲しかったのですが
チームメイトの運動会を応援に行くのも
なかなか楽しめるんだな〜と発見( ´∀`)つ

5年生K君、お仕事で忙しそうでした。
担任の先生にもかわいがられていました。
午後の120m走が見れず、残念。
勝ったんか〜?(゚皿゚メ)
お昼ごはん、ごちそう様でした!

午後は別の小学校に移動〜

見に行くと言っていなかったので
ビックリの3年生2人。

DSCN0315


DSCN0316


T君の驚いた顔が
「本日の一番」の笑いどころでした。

S君、リレーで1人抜いて
終わって退場してくると
照れくさそうな、嬉しそうな表情が
とても良かったです(´∀`*)

また来たか、と
リアクションうすい4年2人。
照れてんのか〜!

リレーでバトンの受け渡しの時
コース変更しなかったので
先生に突き飛ばされる勢いで
押されていたSイチロー、
笑いながら、ひとりごとを言いながら走らなければ、
もっと速く走れるんじゃない?

まぁ、彼らしいですが(☆゚∀゚)

追いつかれたくないから
半泣きにも見える必死の顔で走り、
リードをまもったA君、
練習でも、その顔を見たいです(゚Д゚)

1年生、かけっこ見れず、残念。
玉いれが
イス取りゲームとミックスされているのが
面白かったですね〜
H君とAちゃんには
マルモのダンス、今度おどってもらいましょー(*'-'*)
他にも1年生いたか未確認・・・

色んな姿を見て喜ぶ6年生を見て
みんなで応援に行けば良かったな〜と思いました。


maruhashikouta at 14:23|PermalinkComments(0)TrackBack(0)
サッカーゴールVIGO