2024年05月12日
【6年生】TM(5月12日)*更新済み

8人制、15分1本
vsJump
2−0
【穂積、矢野】
0−0
5−0
【山地2、信濃、新垣、羽根】
vsアスリーナ
1−2
【新垣】
0−2
2−1
【入江、金田】
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
2チームとも同じ並び方で
しっかりかみ合ったこともあり
1対1局面が多く
そこでの優劣で試合展開が決まる試合がありました。
特にアスリーナ戦の1本目、2本目は
守備の準備と予測も足りず
能力の高い選手に簡単にボールを入れられたり
前向きでボールを持たれ
苦しい展開になりました。
マイボール時には
サイドの2人のコンビネーションや
CFにボールを差し込んで
内側、外側を使って
相手ゴールに素早く近づく場面が
何度も作れました。
みんなでイメージを共有しましょう。
また、後ろで速くボールを動かした時は
相手のスライドが間に合わず
簡単に前進できる状況をつくりだせました。
パススピードと正確なコントロール
素早いポジショニングが必要ですね。
誰がでても同じレベルでできるよう
基準を上げていきましょう。
チームのスピードは一番遅い子で決まります。
山登りと同じです。
登るのが一番遅い子に合わせて進まないと
チームはバラバラになってしまいます。
置き去りにすれば先に進めますが
置き去りにすることもあるかもしれませんが
みんなでチームのスピードをあげましょう。
みんなで上を目指しましょう。
ありがとうございました!


maruhashikouta at 16:01│Comments(0)│
│試合結果