2015年03月27日
あと2日

嫌いな月は3月です。
嫌いな季節はありませんが!
今日の6年生の練習は
すべてミニゲームでした。
それが、良いと思ったからです。
良い顔をしていたからです。
良い動きをしていたからです。
良い声が聞こえたからです。
練習前に
この曲を聴いてしまいました。
英語の歌詞↓
♪When you walk through a storm
Hold your head up high
And don't be afraid of the dark
At the end of the storm
There's a golden sky
And the sweet silver song of a lark
Walk on, through the wind
Walk on, through the rain
Though your dreams be tossed and blown
Walk on, walk on, with hope in your heart
And you'll never walk alone
You'll never walk alone♪
『君は独りじゃない』
嵐のなかを進む時
顔を高く上げな
んで、暗闇を怖がんな
嵐の終わりには
金色に輝く空が広がってんねん
ヒバリの甘い歌声が聞こえんねん
風の中を歩き続けよーや
雨の中を歩き続けよーや
夢がダメになってもーても、吹っ飛んでもーても
行こうや、進もうや、希望を胸に行こうや
君は独りで歩いてへんねん
君は独りで歩いてんちゃうねん
(なんちゃって大阪人訳)
そういうことなんです!
英語が分からない
小学生には伝わりにくいので
話していませんが。
このくらいの英語は
分かるようになってね(´∀`*)
2005年のチャンピョンズリーグ。
この曲を応援歌にしている
イングランドのリバプールは
イタリアのミラン、
今、本田ケイスケのチームに
決勝戦で
前半に0−3で負けていました。
そこからの・・・
この試合から
リバプールの試合を見るのが
楽しみになりました。
残念ながら、
この試合、
生中継で見ていたのに
前半で寝てしまい・・・(((( ;゚д゚)))
後悔しない2日間にしたいと思います!