2012年05月12日
遠征おまけ〜その7
1時間におよぶ散歩のおかげで
朝ごはんがおいしい〜(´∀`*)








朝からしっかり
オカワリのノルマ達成でした(☆゚∀゚)
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
印象的なシーンがありました。
「チームには“水を運ぶ”選手が必要だ」
そんなコトを2人前の
日本代表の監督が言っていました。
朝ゴハンの時、
文字通り、みんなに水を運んでいる子がいました。
(運ばされてる?)
いつも、子ども達には言っていますが
普段の生活、行動が、
プレイに現れるのです。
最後から2番目の写真です。
彼は、喜んで(少なくとも見た感じは)
ニコニコして
友達のために何度も往復して、
水を運んでいました。
試合でも、彼は同じコトをします。
みんなが、少なくとも
サッカーの時はやるようにさせたいのですが、
そのためにも、
普段の生活が大切なのです。
ん〜難しいですね〜
明日も試合です。
みんなは、仲間達に
喜んで“水を運ぶ”コトができるでしょうか。
楽しみにしたいと思います(´∀`*)
朝ごはんがおいしい〜(´∀`*)








朝からしっかり
オカワリのノルマ達成でした(☆゚∀゚)
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
印象的なシーンがありました。
「チームには“水を運ぶ”選手が必要だ」
そんなコトを2人前の
日本代表の監督が言っていました。
朝ゴハンの時、
文字通り、みんなに水を運んでいる子がいました。
(運ばされてる?)
いつも、子ども達には言っていますが
普段の生活、行動が、
プレイに現れるのです。
最後から2番目の写真です。
彼は、喜んで(少なくとも見た感じは)
ニコニコして
友達のために何度も往復して、
水を運んでいました。
試合でも、彼は同じコトをします。
みんなが、少なくとも
サッカーの時はやるようにさせたいのですが、
そのためにも、
普段の生活が大切なのです。
ん〜難しいですね〜
明日も試合です。
みんなは、仲間達に
喜んで“水を運ぶ”コトができるでしょうか。
楽しみにしたいと思います(´∀`*)