2012年03月21日
試合報告(3月20日)
東淀川FC卒業記念大会
予選リーグ
プライマリー(0−5)アイリスFC住吉B
プライマリー(0−4)東淀川FC
フレンドリー
プライマリー(0−3)東淀川SS
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
6年生最後の大会になりました。
「試合(しあい)」は
「試し合い(ためしあい)」と書きます。
練習の結果、成果を試し合う機会です。
練習への取り組み、
サッカーへの取り組み、
どうだったでしょうか?
当たり前のように、
サッカーができる、健康なカラダ。
用意してもらっている道具や環境、
試合相手に感謝の気持ちがありますか?
当たり前のように「ある」ものは
失ってみないと、なかなか気付けないものですね。
今日、卒業式を迎える6年生は、
中学生になってから気付くこともあるでしょう。
毎日を大切に過ごしてください。
みんなは、
今日よりも、
必ず、
明日の方が
成長しているはずなのですから。
お疲れ様でした。
保護者の皆様、
応援ありがとうございました。
指導者としての力不足を痛感しております。
頑張ります。
予選リーグ
プライマリー(0−5)アイリスFC住吉B
プライマリー(0−4)東淀川FC
フレンドリー
プライマリー(0−3)東淀川SS
☆;+;。・゚・。;+;☆;+;。・゚・。;+;
6年生最後の大会になりました。
「試合(しあい)」は
「試し合い(ためしあい)」と書きます。
練習の結果、成果を試し合う機会です。
練習への取り組み、
サッカーへの取り組み、
どうだったでしょうか?
当たり前のように、
サッカーができる、健康なカラダ。
用意してもらっている道具や環境、
試合相手に感謝の気持ちがありますか?
当たり前のように「ある」ものは
失ってみないと、なかなか気付けないものですね。
今日、卒業式を迎える6年生は、
中学生になってから気付くこともあるでしょう。
毎日を大切に過ごしてください。
みんなは、
今日よりも、
必ず、
明日の方が
成長しているはずなのですから。
お疲れ様でした。
保護者の皆様、
応援ありがとうございました。
指導者としての力不足を痛感しております。
頑張ります。